ランニングコストが一番低い組み合わせ
ざっくりですが結論から言うと、
サーバー:ひと月 約1,000円
ドメイン:ひと月 約130円(年1,500円)
これだけでアフィリエイトが出来るウェブサイトが作れます。
サーバー:XサーバーのX10プラン or mixhostのスタンダードプラン
期間が長い契約ほど一月辺りのコストが下がります。
Xサーバー(X10プラン)
- 3ヶ月契約:ひと月1,200円
- 6ヶ月契約:ひと月1,100円
- 1年契約:ひと月1,000円
- 2年契約:ひと月950円
- 3年契約:ひと月900円
僕はXサーバーのX10プランを2年契約で使っています。
次回も更新する予定なのでその時は3年契約にする予定です。
更新の手続きは数分で済みます。
アフィリエイトサイトをずっと続けられるか不安なら3ヶ月、6ヶ月契約をきざんでいくのもアリですね。
mixhost(スタンダードプラン)
- 3ヶ月契約:ひと月1,380円
- 6ヶ月契約:ひと月1,180円
- 1年契約:ひと月980円
- 2年契約:ひと月930円
- 3年契約:ひと月880円
6ヶ月契約までの支出はXサーバーよりもmixhostの方が割高ですが、1年契約以降はmixhostがちょっとだけ安いです。
現時点で利用経験がないのでmixhostの評価は出来ませんが、話を聞く限りWordPressサイトの運用にはピッタリみたいですね。
ドメイン:ベタに「.com」
ドメインの価格は、
.com .info .xyz などのドメイン末尾(正式名称は「ジェネリックトップレベルドメイン」というが覚える必要はない)よって変わります。
例えばこのサイトは「afi-to-life.com」ですが、1年契約で1,500円ほどです。
料金表を見ると、取得年度は数十円だけど年辺りの更新料が跳ね上がるドメインがあるので注意が必要です。
例えば、.siteだと取得初年度は69円ですが、2年目以降は4,000円近い更新料が毎年発生します。
最初のうちは高価なドメインは避けたほうが無難です。
アフィリエイトで成果を出すにあたって関係ないからです。
個人的には
.com
.info
.net
あたりが無難ですし、あらゆるサイトのテーマにフィットするのでいいのではないでしょうか。
それぞれ1年あたりの維持費が約1,500円とお財布にもやさしいです。
ドメイン取得のポイントは別の記事でまとめています。
サイト制作ツール:WordPress 一択
サイト制作ツールはWordPressでOKです。
世界中で使われているのでWordPressそのものが廃れるって事はまずありえないでしょう。
WordPressが使いこなせると、アフィリエイト以外のキャッシュポイントも発生させる事が出来ます。
オープンソースのCMSなので無料です。
この1,000円が毎月100万円を生んでくれています
全く知識とサイト制作の経験が無い場合、最初の数カ月間はアフィリエイトの報酬はゼロと思って下さい。
なので、最初は支出しかありません。
焦る気持ちもありますが、アフィリエイトで稼いでいる人は皆さんその時期を乗り越えています。
僕だってそうでした。
今の僕はこの1,000少々の出費が毎月100万円以上の収益を生み出してくれています。
アフィリエイトで稼ぐのは年々難しくなっていると言われますが、後発組でもやり方を見定めれば月100万円は十分現実的です。